UXデザインユニット・
協業・変革支援ユニット
DX推進部「UXデザインユニット」、「協業・変革支援ユニット」は4つのチームからなります。
それぞれが専門性を発揮しながら協業し、ローカルプラットフォームアプリを中心とした
デジタルビジョンの実現を目指しています。

アプリケーション開発チーム
「丸の内ポイントアプリ」「みなとみらいポイントアプリ」をはじめとするアプリケーション開発、外部サービスとの連携のための共通機能開発、マイクロサービス開発などを手がけています。現状のポイントアプリを、まちの体験を網羅するローカルプラットフォームアプリへと進化させるために多様なプレイヤーと協業。オンラインとオフライン双方で使える共通認証基盤「Machi Pass」とオープンなエコシステム「MELON」(Mitsubishi Estate Local Open Network)のもとで、ローカルプラットフォームアプリを起点にデータを蓄積・活用し、より良い体験として還元する「まちのUX LOOP」を実現していきます。

この業務に活かせるスキル
#PM/PL #BtoCのSoEアプリ開発
#アジャイル #バックエンド開発 #AWS
#GCP #DWH

UXデザインチーム
「丸の内ポイントアプリ」などのローカルプラットフォームアプリを起点とした「まちのUX LOOP」のグランドデザインを描くのが「UXデザインチーム」です。ユーザーであるまちの生活者が「まちのUX LOOP」において何を求めているのか、ユーザーインタビューやリサーチを通じて、本質的なニーズを捉えることからスタートします。ユーザー像とニーズを明らかにし、ユーザーとまちが豊かな関係を築けるような体験を定義。「まちのUX LOOP」の方向性を示し、これをもとに具体的なアプリやコンテンツ、サービスのUXをデザインします。グループ内外のさまざまなパートナーと協業しながら「三菱地所デジタルビジョン」の具現化をリードしていくチームです。
UXデザインの事例

この業務に活かせるスキル
#UI/UXデザイン #BtoCコンテンツ開発
#ユーザーインタビュー #コンテンツ開発支援
#グランドデザイン

データアナリティクスチーム
データ分析のスペシャリストであるデータサイエンティスト・データアナリスト、および、デジタルマーケティングを中心に担うマーケターが在籍しています。データサイエンティスト/アナリストは、ローカルプラットフォームアプリによって得られる多様なデータの整備・整形から分析設計、分析作業までを担います。マーケターはCRM・SFA・BIといったツールを用いたデータ分析にもとづいてマーケティング施策を企画・提案。ユーザーにとってより価値のある「まちのUX LOOP」を創り出します。幅広い不動産物件を所有しているからこそ得られる画像・位置データをはじめとするオフラインデータから、ローカルプラットフォームアプリ等によるオンラインデータまで、多種多様なデータを扱えます。
事業横断でのデータの収集・蓄積・分析・
活用ツールの導入

この業務に活かせるスキル
#データサイエンティスト #データアナリスト
#デジタルマーケティング #BI #MA
#Python #SQL #コミュニケーションスキル

コンテンツマネジメントチーム
「三菱地所デジタルビジョン」の実現に向けて、三菱グループ全体を見据えて、どの企業・事業部がどんなサービスを展開するのか、戦略を描き、ポートフォリオのマネジメントを行います。具体的には、データアナリティクスチームがデータ分析やデジタルマーケティングを通じて定義したKGI/KPIにもとづき、サービスラインナップを構築していきます。当チームの描いた戦略に沿って、アプリケーション開発チームが「丸の内ポイントアプリ」などのアプリに機能を実装していきます。UXデザインチームとコンテンツマネジメントチームを兼任しているメンバーもいます。マーケティングの知見を活かして活躍できるチームです。

この業務に活かせるスキル
#デジタルマーケティング #フレームワーク
#導入支援 #コンテンツマネジメント